どんぶり一杯のなめたけ

エノキが安かったので、久々に、なめ茸の作りおき

IMG_6226

醤油、酒、酢を煮立てます。それぞれ50ccづつ。

酢だけを先に煮立てた方が、酢のにおいが減りますが、ある程度、酢の匂いがあってもいいかなという人はそのまま。

ただ、忘れてただけだけど。

IMG_6227

どーんと、 エノキを投入。これで3パック。

根元を切り落としただけ。

本当は、3等分くらいに小さくして食べやすくするんだけど、長ーいなめ茸を、ダイナミックにくってみたかったのでそのまま投入。

蓋をして、蒸し煮状態にする。

IMG_6230

ときどき箸でひっくり返したりしていると、エノキから大量の水が出てきて、いい感じで煮えてくる。

あとは水分が飛ぶまで煮詰めるだけ。

 

ご馳走様でした。

「どんぶり一杯のなめたけ」への1件のフィードバック

  1. これは、ご飯に、お醤油味とちょっとバターを入れると、
    ご飯のおかずになりそうです。
    さっそく真似してみようと思います。
    ぢさんのお料理はどれもみな、おいしそうに見えます。
    写真の撮り方もあるのかな???
    自分でアイデア料理を作るっていうのもすごく
    素晴らしいですね。
    ぢさんの奥様はお幸せでしょうね。
    ではまたアップを楽しみにしています。
    私きのこ類がすごい好きなんですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.