はんだごてとこて台買った。
持ってたんだけどね。Daiso USAで昔買ったやつ。こいつは温度調整ができなかったし、こて先もぼろぼろになってきちゃったし。
で、たまたま、Micro Centerに行ったときに、買っちゃった。
はんだごてはHakkoのFX-600。アマゾンへのリンクは日本のやつ。買ったのは、ちゃんと120V~ 74W 60Hz MADE IN MALAYSIA、METのマークが裏に貼ってあるやつ。2023.05 3って貼ってあるから去年製造?
はんだごてはWebで買うと日本のが届くのかアメリカのが届くのかわからんので店で買いました。電熱関係って120Vか100Vかで怖いんだよね。まぁいまどきのやつはどっちも対応している奴が多いけど、これはどうだかわからん。
こて先は別にC型を調達。何ミリか忘れた。
こて台はHakkoの633。
ステーションタイプのやつも考えたんだけど、そこまでしょっちゅう使うわけじゃないからこれでいいや。
やっぱり使いやすい。非常に使いやすい。コンセントさしてから使えるようになるのも、以前のに比べたら圧倒的に速いし、温度も安定している。
キッチンペーパーを水で濡らして、こて先をふきながら勘や感覚で温度調整してる時代じゃないよね。
ん?もしかして、この温度って華氏じゃなくて摂氏?
取説ついてなかったんで、Webでダウンロードしてみたら、
Power Consumption | 100V-50W/110V-59W/120V-74W/220V-42W/230V-47W/@40V-51W |
Temperature Range | 200-500°C (390-930 °F) |
あ、摂氏だ。だよねー。そりゃそーだ。
この表示だと、この個体で全電圧いけるのか、それともこの個体はラベルが張ってあるとおり120V- 74Wだけなのかわからん。