TOKYO測地系とWGS-84測地系とHack

昨日、Google Maps APIでの座標系がなんか怪しいみたいな記述をしたが、実際、座標系が変わっていたらしい。もともと、WGS-84測地系だったものが、TOKYO測地系の近似に変更されていたらしい。

元ネタは、
SlashdotRe:Google Maps APIがぁ
fumiakiyの日記Google MapsがTokyo測地系に変わったらしい
blog.bulknews.netGoogle Maps for Japan
ふと思う–ちょっと考える (いたずら編)日本の地図がGoogle Mapsに登場および、沖縄の地図ずれまくり、Google地図
などなど

ぶーぶー。

まぁ変わっちまったものはしゃあない。

ということで、各座標系の変換ロジックをGoogle先生に聞いてみる。

Mac・GPS・Perl測地系の変換方法に詳しく変換方法が書いてある。

早速実装。

まずは測地系の変換方法に出ている 三角関数を使わない変換式(簡単) から試してみる。地名のやつがこっちで、路線図のやつがこっち。ついでに、衛星写真と地図の切り替えも入れてある。

うーん。元データが荒いから正しくできたのかどうか、よくわからんなぁ。まぁちょっとはマシだろう。

なんとなく、悔しいので、 測地系パラメタを使う方法(やや難) も挑戦。地名のやつがこっちで、路線図のやつがこっち測地系の変換方法に出ているサンプルスクリプトはTOKYOからWGS84への変換なので、逆変換にプログラムを変えてます。(って微妙に変えただけです。)

う~ん、微妙~。

じわじわ、悔しいのでもうちょっと調べてみる。

んで、ここが、一番まとまっている。
Tociyuki::Diary
日本測地系から世界測地系を計算する方法
Google Mapsが(仮称)東京測地系へ
Google Maps APIのjapanDatumHackプロパティ
Google Maps APIのjapanDatumHackプロパティをfalseにしてみる
Google MapsにWGSPointクラスを追加してみました

Google MapsでGPointにメソッドを追加してみました

あり?TOKYO測地系じゃないんだ。足したりひいたりしてるだけじゃん。TOKYO測地近似Google Maps独自座標じゃん。あぁ、だから、沖縄で写真と地図がずれるのね。

やっぱりちゃんとコード読まないとだめだねぇ。ということで、Google MapsでGPointにメソッドを追加してみましたを試す。
地名のやつがこっちで、路線図のやつがこっち

さすが、Simple is best.

んでも、Googleも強引だなぁ。まぁjapanDatumHackって名前がついてるくらいだから、Hackなんだろうな。いずれちゃんと直してもらえることを期待しましょう。

んでも、やっぱり、ちゃんと調べてる人はちゃんと調べてるんだなぁ。はてなマップもさくっと直ってるし。

「TOKYO測地系とWGS-84測地系とHack」への1件のフィードバック

  1. こんにちは。WGS84の変換方法の解説ページを探していてやってきました。
    Google Mapsの無理やり東京測地系への変換は、強引ですね。ただ、最近なかなかいい方法でないかと思うようになりました。確かに誤差はありますが、定数を足したり引いただけであれだけ合えば、ある意味十分かな。
    もちろん、東京都か高精度の写真が表示されるところだと写真と地図がピッタリと重なって欲しいですけど。

noki へ返信するコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください