どて煮

「牛スジ赤味噌煮込み」、いわゆる名古屋でいうことの「どて煮」を作ってみた。

IMG_4925
牛スジ。英語ではBeef Tendonといいます。中華スーパーの肉コーナーに行くと売ってます。

IMG_4928
牛筋を一口大に切ります。これが、固いので、包丁を行ったり来たり。

沸騰したお湯の中に投入して、あく抜きします。

IMG_4930
でてくる、出てくる、大量のあく。最初の湯は捨てるので、いっぱいアクを出しておきます。

IMG_4933
保温鍋に牛スジをうつします。

ここに、酒をどばどば、みりんをちょびちょび。水を足して、材料がかぶるくらいに調整。

ついでに、今回は下ゆでした大根を投入。こんにゃくを入れてもおいしいよ。

保温鍋を使うときは、しっかりと沸騰させてアルコールを飛ばしておかないと、アルコール臭くなる。しっかり沸騰。

沸騰させてしばらくしたら、砂糖を投入。その後、赤味噌投入。大さじ3杯ほど赤味噌。

赤味噌に火が通ったら、保温して放置。

IMG_4953
半日放置した結果。大根にむらがあるので、軽く上下を入れ替える。もう一度加熱して、再度放置。

IMG_4956
七味を振りかけていただきます。

う~ん。んまい!

「どて煮」への3件のフィードバック

  1. 私も この時期 どてを煮込みます。
    お肉屋さんで 筋肉くださいっといって3kg購入しました
    この写真みたく すばらしいものでは ありません。
    3kg買っても捨てるところが多いので 少なくなっちゃうんだ。
    私も赤ミソで仕上げました。
    大量の葱と七味をかけて たべます~
    今日 やっと食べごろだと思います。

  2. こんなもんに、素晴らしいもなんもないような気がするが。。。それにしても3キロって多くね?半分捨てても1.5キロだよ?まぁ長らく食えるからいいのか。

  3. 牛すじを赤味噌で煮込んだ名古屋名物「どて煮」の作り方

    とても美味しそうなこの画像の料理は牛すじを赤味噌で煮込んだもので、愛知県など中京地方では「どて煮」と呼ぶのだとか。 「cagylogic」にレシピが載って…

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください