NHKスペシャル「デジタルネイティブ~次代を変える若者たち~」

NHKスペシャル「デジタルネイティブ~次代を変える若者たち~」を見た。

へぇ、こうゆうのをデジタルネイティブって言うんだ。どっちかっていうと、インターネットネイティブだろうけど。。。


先のリンクの中に、「デジタルネイティブ度チェック」ってのがあるので、やってみた。

おいらのデジタルネイティブ度は50%だそうです。思ったより低かったです。

1. インターネットで知り合いになって、会ったことがある人が5人以上いる。(Yes)

以前、主宰してたコミュニティつながりで、何人かと。。。

2. 朝起きると最初にするのは、メールをチェックすることだ。(Yes)

仕事の一部ですな。

3. 出かけたり、買い物をしたり、何か行動する場合は、まずはネットで検索する。(Yes)

まず、ぐぐれ。

4. デジカメなどで撮影した写真は、写真共有サイトにアップロードしている。(No)

あぁ。そか。するんだろうねぇ。でもしてないねぇ。

デジタル一眼で撮るときって、RAWで撮ることがほとんどなんで、アップロードするのに時間がかかるのよ。日本みたいにネットワークが速ければやってるかもねぇ。

5. ネットで買い物をするときに、クレジットカード番号を入力することにまったく抵抗がない。(No)

抵抗ないんですけど、ありますねぇ。httpsとか気にしますから。。。おかしなサイトでは入力しません。

6. 音楽は、ネットで購入したり、入手したりすることが当たり前になっている。(No)

こればっかりは、だめですわ。書籍と同じで、CDは買っちゃうんですよねぇ。なんとなく自由度が気になっちゃってさ。CDのほうが自由度が高いんですよねぇ。

7. 定期的にチェックするブログが、5つ以上ある。(Yes)

今、Googleリーダーを数えたら、121個ありました。まぁ全部Blogってわけじゃないですが。。。

8. ブログにコメントを付けたことがある。(Yes)

そら、そんだけ読んでればねぇ。つけることもありますよ。

9. 自分のブログをもっていて、定期的に更新したりトラックバックを張ったりしている。(Yes)

トラックバックは張らないですけど。。。トラックバックSPAMがひどすぎて。。。

10. mixiやfacebookなどのSNSに複数参加している。(Yes)

複数参加してるけどさ、まったくもって書き込みしてません。Blogに転送。。。
SNSのように閉じてるってのが、なんとなくなじめないんですわ。結局、そのSNSに属してない人は捕まらないわけで。。。

11. SNSでは自らコミュニティを主宰している。(No)

昔、MSNコミュニティを主宰してたけど、僕が主宰することによるコミュニティの限界ってのが見えちゃってね。今は何も主宰してないです。

12. ウィキペディアの編集をしたことがある。(No)

自分より詳しくて、正しい日本語で説明できる人がいるんじゃないかってどうしても思っちゃうんですよね。申し訳ないですけど、読むばかりです。

13. インスタントメッセージで友人と日常的にチャットする。(Yes)

SkypeとMSNメッセンジャ。というか、Skypeは普通に仕事でも使うし。。。

14. 携帯電話は会話するよりもメールすることのほうが圧倒的に多い。(No)

携帯電話は普段、持ち歩かないので。。。仕事で出かけるときにだけ持ち歩きます。なんで、携帯でメールってやったことないです。

15. 面白い動画やサイトを、すぐに友人にメールなどで知らせることが楽しい。(No)

昔さ、そんなチェーンメールが流行ってたじゃないですか。それの名残で、あんまり人に紹介ってしないんだよね。メールで紹介するくらいなら、Blogで書くし。。。

16. 友人、知り合いに電話番号を教えるときは、携帯電話の赤外線通信で行う。(No)

そんな機能は知らん。知り合いに電話番号を教えるときは、メールかな。その携帯にかけるから、メールで番号送っといてってのが多いかな。

17. ネットでニュースをフォローしているので紙の新聞は読まない。(Yes)

紙の新聞は読みません。英語の新聞は読みづらいし、日本語の新聞は遅いし。。。
テレビもあんまり見ないんで、浦島太郎です。

18. テレビはいったん、ハードディスクレコーダーに録画してから見るのが基本だ。(No)

まず、パソコンに取り込みます。デジタルになったらどうするんだろう。見なくなるんだろうか。

19. 学校(小、中、高)では、パソコンの授業があった。(No)

若くないので、そんなのねぇよ。小学6年生でアセンブラを覚えてたから、あっても意味がなかったと思われるが。。。

20. いまの彼女(彼氏)はネットで知り合った。(Yes)

すんません。ごめんなさい。ごめんなさい。

いや、そんなことはどうでもよくって。。。

デジタルネイティブって言葉が奇妙でさ。僕が思いつくコンピュータに関するネイティブって、DOSネイティブ、ネットワークネイティブ、GUIネイティブ、オブジェクト指向ネイティブ、コンピュータゲームネイティブてのが、僕の世代よりも後発にあたるネイティブで、僕がちょうど、パソコンネィティブや、高級言語ネイティブで、僕より前の世代だと、Unixネイティブだったり、コンピュータネイティブだったり。それぞれ、インパクトがある世代間のギャップだと思うんだよね。

それ以外にも、キーボードネイティブ、マウスネイティブ、3Dネイティブ、CD-ROMネイティブ、CD-Rネイティブ、スクリプト言語ネイティブ。いくらでも思いつくぞ。

でも、SNSネイティブってのはちょっと違和感があるかな。SNSって、パソ通のグループの延長という気分が抜けなくってさ。

僕は当然コンピュータネイティブにも属するわけだけど、親と話をしても、このへんはかみ合わないのは当然なんだし。親にしてみれば、大学でゲームを勉強していたとずっと思ってたみたいだし。(今でも思ってるかも)

ここで出ている、デジタルネイティブは主に、インターネットネイティブをさしてるんだけど、インターネットネイティブにも、大きな格差があって、英語が使える人と、使えない人で、インターネットネイティブという感覚に、大きな違いがあるんじゃないかなぁ。

日本語だけで活動するインターネットネイティブと、英語「も」使って活動するインターネットネイティブとでは、「インターネット」の広さ(と深さ)が違うんだよね。

そのへんが、このへんの話題につながってくるんだろうけど、そのあたりは、この番組では一切触れられていなかったし、あえて、触れる必要もないんだろうけど。

彼らはバカなのではない。
無礼なのだ。

これも含めて、インターネットネイティブなんだろうなぁ。まぁこのへんは、パソ通の時代からあったとえば、あったんだけど。。。

こうゆう番組を見ると、自分もそうゆうネイティブという枠を作りだす側になんとかしてまわりたいなぁと思ってしまう今日この頃。。。

自分がその枠に入っちゃつまんねぇよ。

おいらは英語日本語の話をする前に、英語でBlog書けよって声が聞こえてくるので、あえて、今日は、その件には触れないでおきます。

「NHKスペシャル「デジタルネイティブ~次代を変える若者たち~」」への1件のフィードバック

  1. こんにちは。デジタルネイティブという言葉アメリカの大脳生理学者が命名した言葉です。定義はいろいろありますが、最大のものは、物心ついたときにはすでにインターネットの環境があったということです。そうでない人は、デジタル・マイグラント(移民)というそうです。そういう意味では、私はデジタル・マイグラントです。
    デジタルネイティブがインターネットでいろいろ情報のやりとりをしているときの脳の血流などを調べてみると、明らかにネイティブ以外の人と違い、広範囲にわたって脳が活動しているそうです。
    少しブログの趣旨から話がずれますが、最近Googleリーダーに自動翻訳機能がつきましたね。この機能実際に使ってみると、意外な機能が他にもありました。ためしに、翻訳ずみの日本語をコピーして、他のワードなどに貼り付けてみてください。意外なことがわかりますよ!私のブログには、googleに関して他の事柄も記載しています。すべて使用してのレポートです。詳細は、是非私のブログをご覧になってください。
    このデジタルネイティブの話、面白いので、私のブログでも近いうちに掲載したいと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください