ラスベガス観光

今日はまったりラスベガス観光。

午前中は、プール。マンダレイベイには、流れるプールと波の出るブールがうり。波のでるプールのそばには砂が敷かれていて、砂浜を作ってある。といっても水のある部分はコンクリートになっていて、水辺まで砂浜になっているわけじゃない。

プールなんでカメラを持っていかなかったのが残念。

波の出るプール、たのし~。海のように、じゃんじゃん波がくるわけでもなく、まったり、やってくる。時間をわけてボディボードの時間もあるみたいなことが看板に書かれていた。

波打ち際で寝そべるのは禁止になっていたのが残念。まぁ寝そべった状態で波が来たら、水辺まで砂浜に鳴っているわけじゃないので、流されて、コンクリートで削られるわな。

流れるプールはお子様に人気の模様。ということで、ちょっと水がきちゃない。

ぐるっと1周する途中に、滝のように水が落ちてくるところがあって、とっても楽しい。

浮き輪を調達して、どんぶらこっこ、どんぶらこっこ。

日差しが厳しいので、ちりちりとやかれていく。で、滝のところにやってきて、びっしゃ~、どっば~と水をぶっかけられる。で、また、日差しでちりちり。。。

乾燥しては、ぶっかけられ、乾燥してはぶっかけられを、なんども繰り返してた。

午後は市内観光。今回はレンタカーを使わずに、モノレールで移動してみる。

image

まず、マンダレイベイから、エクスカリバーまで、TRAMで移動。このモノレールは、Strip沿いを通っているので非常にわかりやすい。料金無料。マンダレイベイ、ラクソー、エクスカリバーに止まる。ホテルの正面が見られてちょっと楽しい。

image

エクスカリバーからは徒歩で、MGMまで移動。

外はあち~。MGMの中を抜けてモノレールの駅まで歩く。

image

駅は、MGMのストリップから一番遠いがわ。1日乗り放題券を$12で調達。

モノレールたのし~。

ストリップは車で何度も通ったことがあるので、知っているのだが、モノレールはストリップから見て、ホテルの反対側を通る。

ホテルの裏側って、こんなやって見えるのね~。おもしろーい。

image

Wynnの裏にあるゴルフ場もばっちり見える。ちうか、なんで、こんなところにゴルフ場作ったんだろう。夏は暑くてできたもんじゃねぇ。

image

一番北の最終駅、サハラで降りて、カジノへ休憩をしにいく。

すぐそこに、ストラトスフィアのタワーが見える。あ、バンジーしてる。。。

ここのバンジーって、ゴムでびょんびょんするんじゃなくて、ぴゅーーーーって降りて行くのね。

image

サハラのカジノで1セントのスロットで遊ぶ。1セントのスロットでも$100以上まとめてでるのね。ちょいとびっくり。サハラの駅まで戻って、ここからパリスの駅まで戻る。

image

駅の名前的にはBALLY’S Pari’s駅になってるけど、到着したのは思いっきり、BALLY’S側。BALLY’Sのプールの前に出てきた。

BALLY’SからPari’sまでカジノを抜けて、とことこ。

image

パリスを抜けたら、正面は、ベラッジオ。ちょうど噴水ショーの真っ最中でした。

image

きれいな青空です。

image

ベラッジオ側に渡って、いままでいた、パリス、バリーズ。

頭悪くなるような、真っ青ないいお天気です。要するに、めっちゃ暑いです。

image

ベラッジオのロビー前の花壇は、いつ来ても綺麗ですねぇ。

image

ベラッジオで何が見たかったって、これが見たかったんですよ。

奥に見えている、チョコレートファウンテン。

image

作り物のように見えますが、マジで溶けたチョコレートが流れています。

指をつっこみてぇ~。

image

ベラッジオからは、エクスカリバーまでとことこ歩く。

あち~~~~。途中で、レモネードを調達しつつ、とぼとぼ。

image

NYNYの橋はいまは通行止めみたい。

自由の女神の足元には、9・11の展示が。

image

一旦マンダレイベイに戻って、車で、ダウンタウンに移動。

image

ここはフリーモントストリート。天井で電飾してくれるところ。

image

見たのは、American Pieというテーマ。僕よりちょっと上の年代の人向けかな。

image

晩御飯は、ダウンタウンのBinion’sというホテルのBinion’s Cafeで。

ちょっとジャンクフード入ってるな。

夜は、マンダレイベイの隣のホテル、ラクソーのカジノで遊ぶ。

image

ちょっといい感じじゃね?

今度いつ、風呂に入れるかわからないので、深夜1時には部屋に戻って、ジャグジーでまったり。

明日帰ります。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください