オファー

欲しい家が見つかったら、いくらで買いたいかオファーを入れる。


4000万円で売りに出ていたからといって、4000万円でオファーを入れる必要は無い。もっと高くてもいいし、もっと安くてもいい。売り出し価格はあくまでも参考価格である。また、オファーにはさまざまな条件をつけることもできる。オファーが受けいれられた後、インスペクターに検査してもらい、その結果、欠陥が見つかった場合、いくら以上の修繕費がかかる場合はオファーをとりさげられるとか、ローンで購入する場合、ローンが期間内に通らなかったら契約が無効になるとか。今住んでいる家を売って資金を作る場合、家がいつまでに売れたら、買うとかさまざまな条件がつけられる。これらの条件をContingencyというらしい。

売り手は、集ったオファーを見て、どのオファーと契約を進めるのかを決める。もちろん入札価格も重要であるがそれ以外の情報も選ぶ際には重要らしい。

一般的に売り手はその家を売った資金で次の家を買う。ということは、その家が確実に売れることが重要である。そのため、ローンよりも現金で買うっていう人がいた場合、たとえ入札価格が低くても現金で買うっていう人を選択することもある。また、ローンの通りやすそうな人が選択されるのも同様の理由だ。いつまでに契約を終了できるのかによって、次の家の購入に影響があるからだ。
また、一旦オファーを受けても、なにかしらの理由で売買契約が終わらないと、再度マーケットに出されたときに、「なんで?」といろいろ勘繰られるかもしれない。
人気がある家は、プラスアルファの金額で決まるだろうし、逆に人気がなければ、安い金額で入札しても、選ばれるかもしれない。
なかなか難しいところであり、このあたりを、不動産仲介業者と慎重に検討する必要がある。ただ、一方、オファーが遅すぎても他で決まっちゃうので、とっとと出さないといけない。

オファーを入れたいんですけど、と不動産仲介業者さんに連絡を入れたら、不動産仲介業者さんのところへ行ってオファーレターの作成。これは最初だけ。はじめてのオファーなので、詳しく説明していただく。おもに、条件に関しての説明。ここで、$1000の手付金の小切手も提出。この$1000は手付金その1。後のP&Sで手付金その2が登場する。次からのオファーでは、メールでいいとのこと。pdfで書類を用意するので、それにサインしてスキャンし、小切手のスキャンとともに送り返せばOKみたい。あとは、不動産仲介業者さんがやってくれる。

オファーが受け入れられればこの$1000の手付金その1は頭金の一部となるし、オファーが受け入れられなければその小切手はそのまま返ってくるらしい。というのは、一発でオファーが受け入れられちゃったんで。。。

僕らの場合、何軒かオープンハウスに行っている間にだんだんオープンハウスに飽きてきちゃって、このへんの家でよさげじゃね?いっぺんオファーってのやってみる?ってな感じでオファーを入れてみた。この家だったらそんなに悪くないし。オファーの条件は一般的なもの。ただ僕は売らなきゃいけない家が無いのでちょっと有利か。

で、不動産仲介業者さんから「オファーが受けいれられました」って連絡がきたときは、「ありゃ、オファー通っちゃった。びっっくり」てな感じだった。逆にそんな感じでオファー入れないと、いつまでも迷ってばかりで決まらなかったかもしれない。家にひと目ぼれする? そんなわけあるかいな。

このへんは、会社の同僚が「最初の家を買うまで自分がどんな家が欲しいかなんてわかんないから。最初の家は3ー5年で売ればいいし。あんまり深く考えるな。」とアドバイスしてくれていたのも影響があると思う。今となっては、そうかなと思ってる。日本みたいに、ひとつの家にずーっと住むわけじゃなくて、ほいほい買い替えるのが普通みたいだし。

「オファー」への4件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください