RYOBI 40V 14″ CORDLESS CHAIN SAW

チェーンソーを調達

先日、庭の木の伐採したときに、結構な量の残骸が放置されてしまった。こいつを整理するのにチェーンソーを調達。

チェーンソーって安いのね。

我が家はRYOBIの40Vでできる限り統一しているので同じシリーズ。電池は芝刈り機や雪かき機と同じなのでTOOL ONLYという電池のついていないものを選択。

内容物はこれだけ。あとは、バッテリーとチェーンオイルを調達すれば使える。

実は先週Homedeptに行って現物を見てたんだよね。で、箱に、REMEMBER TO BUY BAR & CHAIN OILって書かれているのを見て、あれ?これって何を追加で買わないといけないの?ちゃんと調べてからにしよう、って帰ってきちゃったの。

で、大体、BARってのはなんなのよ、てのは、チェーンソーのチェーンが巻き付く金属の板のこと。

で、BAR & CHAIN OILを追加で買わないといけないんだけど、こいつが、

  • BARとCHAIN OILを買わないといけないのか
  • BARとCHAINとOILを買わないといけないのか

わかんなかったのよ。で、まわええわ、とりあえずそんな高いものではないので、ってんで、Webで注文。

で、結論は。。。

BAR & CHAIN OILってのは、BARとCHAINに付けるオイルのことらしい。オイルは付いてないから買えよってこと。

考えてみればあたりまえで、チェーンソー買って刃とバーがついてないって、そらありえんわな。

オイル、買ってきました。

オイル入れる口が刃のすぐ横にある。

で、チェーンソーの使い方についてざっくりお勉強。要するにこの手の回転ものの刃物はキックバックする危険があるから、ちゃんと考えて使えよってこと。電動のこぎりと同じことです。

チェーンソーの刃は赤矢印の方向に動きます。

緑の物体を切ろうとして上から刃を当てれば、本体は右の方向に動こうとする力がかかります。

緑の物体を切ろうと下から刃を当てると、左の方向に動こうとする力がかかります。

で、危険なのが刃の先端に物が当たった場合。この場合、本体は上方向に動こうとします。すなわち刃が自分の方向に向かってくるわけです。これは危険。

緑の丸太を切ろうと上から刃を当てます。緑の物体は黄色の矢印で支えられているとします。

この場合、丸太が切れると落ちていきますので、切り口は広がる方向になります。

今度は両端が支えられている状態です。ここに上から刃をあてると、丸太は落ちていくと同時に切り口が狭まる方向になります。

と、刃が食いついて切れません。最悪、刃が回らず、本体が移動します。危ないです。

このへんも電動のこぎりと同じだな。

実際試してみると、なかなか快適。刃がシャープだからかキックバックもほとんど起こらない。

もっと早く買えばよかった。枝打ちとかこのほうが楽じゃん。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください