奥歯を抜いたのでそのメモ
半年に一度の歯のチェックアップとクリーニングのときのこと。
あなた、左下の奥歯の根が割れてるわよ。そのせいで奥歯がぐらぐら動くんだけど。痛くないの?インプラントの先生を紹介するから見てもらいなさい。
左下の奥歯は2本とも20代のときの虫歯で神経を抜いているのでなんも感じてなくて、気が付いてなかった。あ、いや、年に1-2度、風邪気味の日とかに痛かったかな。
ということで、インプラントの先生の予約を取って診察。
紹介されたインプラントの先生、電話したらすでに引退してますとのこと。ん?どゆこと?クリーニングをしてくれる先生に再確認。その先生は引退したかもしれないけど、その歯医者の後継者の先生であってるから大丈夫。ということで、再度同じところに電話して予約。
先生は引退してるわ、その歯医者も引っ越してるわ。まぁうちのすぐ近所に引っ越してたんで便利になってよかったんだけどね。
あら、なかなか大きな歯医者さんじゃないの。
先生曰く、こりゃ抜歯ですね。一番奥の下でスペースがないのでインプラントはしない方がいいでしょう。根の下の状態もあまりよくありません。抜歯の場合、上の歯がフリーになるので、どうしても抜けやすくなるリスクがありますが、やむを得ないでしょう。
ということで、抜歯決定。インプラントよりいいや。インプラントだと半年プロジェクトだもん。
以前、親知らずを抜いたときより、どっちがしんどい?って聞いたら、親知らずの方が圧倒的にしんどい。抜くだけなら簡単よ。とのこと。抜歯にあたり注意事項が書かれた紙をもらう。前回親知らずを抜いたときとほとんどかわらん。
別日に予約をとって抜歯。抜歯の予約は午前中だけね。とのこと。
当日は30分くらいで終了。
痛み止めの強いやつと普通のやつ。そして抗生物質の1週間分の処方をしてもらう。
痛み止めは最初の2日だけ必要でしたが、あとは快適。
食事は、、、しばらく右だけです。。。。