フラットパネル(その2)

買っちゃった。



迷ったわりにあっさり買っちゃいました。
というのは、
深夜に、Homeのページと、Small Businessのページをにらみつけて、迷ってたんです。
すると、Homeのページが突如$999に。
おりょ?
っと思ってSmallBusinessのページを見ようとすると、「しばらくまってね。」の表示が。
おりょりょ?こりゃ、small Businessの方も$999になっちゃうのか?
と思って、あわてて、リロード連打。
ぽっと表示された値段は、$750-
おおおおおお。
と、その勢いで買ってしまいました。
んで、今日、届いたという次第です。
が、
おらのパソコンのビデオカード、DVI出力が無かった。
ついてると思ったのに。
現在、アナログ接続。。
うーん。ビデオカードも買っちゃうかも。。。どうしよっかなぁ。
んでも、でかい画面は

いい

「フラットパネル(その2)」への13件のフィードバック

  1. それ、でかすぎ。
    あの~、右側にテレビ画像撮して、左側に、ブラウザした画面がみたいな。
    どれだけ、余裕なのかがわかる。

  2. こうゆう写真が見たいって事?
    http://www.cagylogic.com/wordpress/wp-content/uploads/MovableType.old/20031224-1.html
    右に640×480のテレビを置いてみました。
    http://www.cagylogic.com/wordpress/wp-content/uploads/MovableType.old/20031224-2.html
    右に320×240のテレビを置いてみました。
    http://www.cagylogic.com/wordpress/wp-content/uploads/MovableType.old/20031224-3.html
    背景に置いてみたりして。

  3. 年明けじゃなかったのか?
    たぶん、液晶パネルの値上がりが原因だな。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1225/io.htm
    運がいいやっちゃ。
    ボーナスでパソコンや液晶テレビの需要が増加したのか。
    (ちょっと遅い気もするが)
    このTEXTAREAは、ちょっと字が小さいぞ。

  4. へぇ。値上がりしてるのか。確かにタイミングは良かったな。
    年末年始は工場が休みで生産量が減るのかも。。。
    言われてみると、確かにこのコメントを入力するところは字がちっこいな。
    うーん。どこを修正するんだろう。ちと直してみます。

  5. LCDへの思いは日増しに強くなるばかり…
    製品スペックをまとめていてわかったのだが、
    DELLの2001FPは、SHARP LL-T2015のパネルと同じものを
    使っているみたいだ。
    http://www.sharp.co.jp/corporate/news/llt2015.html
    DELLは詳細仕様を公開していないので、
    画像処理チップまでが同じかどうかは不明だが、
    SHARPの最安値の16万と比較するとかなりお値打ちですね。
    ただ、D-SubとDVI-Dというのが引っかかりますが…
    (DVI-Iをつけないのは… コストダウンのためか?)
    これまでNANAOブランドの愛好家だっただけに浮気をするのはちと….
    ただ、デジタル入力だけを考えるなら、どこも同じかとも…

  6. http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/index.htm
    ↑ここでマニュアルが読めます。
    実は私、これ買う前に現物見てるんです。
    会社の倉庫に納品用として、箱が積んであるのを見つけちゃいまして、勝手に箱空けて、画質ちぇっくしちゃいました。
    以前出荷していたDELLの同サイズのフラットパネルと比較しても、
    黒が綺麗
    明るい(というか僕には明るすぎるので明るさを抑えて使ってます。)
    という印象を持ちました。
    微妙に絵が揺れるかも。という感じも持ちましたが他のフラットパネルとちゃんと比較したわけじゃないのでこんなもんかも。1600×1200ってどうしてもゆれるからな。
    そのときはデジタル接続で確認。
    値段から予想していた画質よりもよかったので、満足です。
    現状、アナログ出力しか持ってないビデオカードなの、それはちょっと悲しいですが、それでも今までのブラウン管モニタに比べたら圧倒的に綺麗です。
    無駄に、SVideo端子まで付いているので、老後はビデオモニタとしても活躍してもらえるはずです。(そこまでバックライトが持つとは思えんが。)
    あと、家のパソコンにはUSBは古いのしかなくて、このモニタについてるHUBはUSB2.0なんで、モニタの電源を入れるたびに、「遅いUSBに速いUSB機器がつながってるぞ」とXPに文句を言われます。
    NANAOはやっぱり綺麗なんだよねぇ。
    製品ごとのばらつきが少ないし、色調整などがしっかりしてるし。
    んでも、色管理って別におらには必要ないのでもったいない機能です。

  7. まだDVIの環境がないので素朴な質問ですが、
    アナログとデジタルは、どのくらい画質に差がでるの?

  8. どのくらいって聞かれても、答え方が難しいけれども。。。
    ぜんぜん違う。
    デジタルの方が圧倒的にいい。
    というか一旦デジタルの文字を見なれてしまうと、アナログの文字は疲れる。
    例が正しいかどうかよくわかりませんが、例えば、
    XPだと、デスクトップからプロパティで、
    デザインのタブから、効果ってボタンを押して、
    「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする。」
    ってのがあるんだけど、
    これにチェックを入れて、下のコンボで[ClearType]を選んだときと、チェックをはずしたときを比べてみてください。
    これって本当はデジタル液晶のときに使うオプションなんだけど、ブラウン管に対して使うと、ちょっと画質が滲んだように見えます。
    この差よりもひどいのが、アナログ接続とデジタル接続との違いです。
    同じフラットパネルでもケーブルが違うと滲み方がぜんぜん違います。
    アナログだと色のエッジがくっきりしませんので、文字が滲みます。
    おそらくRGBが別アナログ信号で来るのが原因かと思われます。
    特に文字の場合、すっきりとした印象を持つのがデジタル、滲むのがアナログです。ざっと見るだけで違いがわかります。
    とは言っても試したのはDELLに付いてる、nVidiaのビデオカードなんで、カードにも依存するかもしれません。アナログってカードでかなり差があるんで。。。
    少なくともDELLから出ているアナログとデジタルで、同じ液晶パネルで見れば、すぐにわかるレベルです。
    あと例としては、
    最近のノートパソコンってデジタルでつながってます。あのすっきりさは、アナログではありえません。

  9. ほう、そんなに違うのか。
    じゃ、Dual DVI-IのLCDを選んだ方がいいということだな。
    半年待ったら、20/21インチも安くなるかな…
    NANAOが15万切るころが買いか?
    待つぞ!

  10. DVI-Iのメリットはおらにはよくわかりません。
    DVI-Dと、アナログ端子がありゃ、とりあえず、足りているが。。。
    あ、そか、DVI-Iが2個ほしいのか。。。

  11. NANAOでは15万は切らないと思われるが。。。
    あそこは、安売りしないからなぁ。値がくずれそうになると、高級バージョンを出して、値を上げてしまうから。。。常に20万前後のがほしくなるようにできてる。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください