アマゾンからの紹介料が、微妙に入りそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
とらぬたぬきの皮算用をしてみました。
題して、Amazonだけで生活できるか!
1ヶ月に20万円の収入をアマゾンから得ようとするには、どれくらいのアクセスが必要なのでしょうか。
5%が紹介料だと仮定して、
400万円の売り上げがアマゾンで必要です。まぁ実際は売り上げの量によっても紹介料のパーセンテージが変動するので厳密ではありませんが、そんなもんということで。
一人1回あたり2000円お買い上げとすると、400万円の売り上げのためには、2000回のお買い上げが必要です。
今、アクセスカウンタが1000で売り上げが2回ですから、このWebに訪れた人の500人に一人がお買い上げいただいたわけです。まぁこの2回はどちらも知り合いなので、現実には1000人に一人が買い物するとしましょう。(それでもかなり高い気がするが。)
てぇことは1ヶ月にこのWebサイトに200万人のお客さんがこなきゃだめです。
ひと月を30日とすると、1日に7万人のお客さんです。
そんなにアクセスされたら、うちのパソコン壊れます。
というか、俺が家でWebみれなくなっちゃうよ。
うーん。ありえねぇ。
実際には、売り上げが高い場合ボーナスとかが付きますし、おらの見積もりはいい加減です。この見積もりを元に投資計画を行わないでくださいね。
ひょっとして、本を買わせるためにVBScriptの講座を開いているのか?
家電製品・ソフトを狙うといいんじゃないか?
俺がアマゾンを利用するときここで投稿してから、
ジャンプすればいいのか? (不正ぽいけど)
まさか。
別に本を買わせるためにやってるわけじゃないです。
アマゾンはただのおまけですよ。
本やビデオのリンクをよく張るから、本の表紙のイメージをもらえるならって申し込んだだけですから。。(って最近張ってないけど。)
上のAmazonアソシエイトのアイコンをクリックして、開いたWeb上で買い物していただければ、おらのところに紹介料が入る仕組みになっています。
書き込みとか関係ないです。
よろしかったらご利用ください。
誰でもプログラマについて
僕らがプログラムを覚えたときって、マイコンBasicマガジンをはじめとして、ソースコードを読むって環境が普通にあったのに、今の小中学生は、ソースコードって見たこともないんだろうなと。…
そういうことか。
アソシエイトのアイコンからnavigateしないといけないのか…
今日も、注文したけどさ、
このロゴを押しやすいところにレイアウトしてくれ。
このロゴを探すのに、苦労する。
ありがとうございます。
んで、押しやすいように、左のメニューのリンクの中にアマゾンへのリンクを追加しておきました。
表示されているビットマップは違いますが、効果は同じです。
これからもよろしゅう。。。
最近、AMAZONの商品価格がおかしいことが多いらしい。
そこで、チェックしてみた。
バッファロー の RUF-X512M/U2
512MB USB フラッシュメモリーが11000円ぐらいだった。
50%OFF
KAKAKU.COMでも、17000円台なのに、おかしい。
ということで、注文しました。。。。