プログラマのキャリアの日本とアメリカ(その2)

前回、日本じゃ最初からプログラマって安いんだからオフショアなんて起こりにくいよってな話を書いた。今回は、前回のカテゴリわけを日本のソフトウエア産業に当てはめてみる。


6.ベーシックプログラマ
日本にもある分野ですな。いわゆるデスマーチを繰り広げている人たちである。
しかしこんなに給料もらってないよな。多分。。。サービス残業連発だと思われる。
時給に直したら驚異的なんじゃないかな。日本の安さは。。。
5.ビジネスアナリスト
うーん。日本で言うところの上級プログラマかな?要求事項を検討し仕様を決定して仕様書に落とす人だと思われる。ここも日本じゃ安いよねぇ。。
4.プロジェクトマネージャ
進捗管理をする人。もちろん日本では違う国や時差のある地域の人たちのスケジューリングまでやっている人は少ないが、進捗管理職は存在する。日本では5.ビジネスアナリストと兼任している人が多いのではないだろうか。
3.コンサルタント
うーん。日本ではこれ専任の人は極端に少ないと思われる。まぁアメリカでも多いとは思えないけど。。。
コンサルタントって別にものを作るわけじゃなくて提案するだけって仕事が多いのではないだろうか。こうゆう職種は日本では営業がやってるのかも。
営業主導で開発が行われる案件は、営業がコンサルタントの役目を果たしているのか。もちろん営業だけでは力不足だと、プロジェクトマネージャーやビジネスアナリストレベルのエンジニアが営業の助け舟を出すわけだが、営業がテクノロジのことをわかってないのにコンサルタントまがいのことをやって契約を取ってくると、デスマーチが誕生するのだろう。
日本に今後必要とされる、(今でも必要とされているが人材不足?)の分野だと思う。
ここでのコンサルタントの定義で重要なことは、新しいソフトウエアを導入したり、新しいアプリケーションをまっさらな状態から作り上げる仕事を含んでいることである。ただ提案するだけではだめなのである。
2.リサーチャー
日本にいないよなぁ。
強いて言えば、大学の研究室か、個人か、ベンチャーか。。。
アメリカでも少ないけどね。
1.アーキテクト
日本にいるのか?経営者と名のつく人間がアーキテクトを名乗っているのはよく見るが。。。
エンジニアの知識が少なくてもなれるものなのか、それとも、知識が無くてもやむなくアーキテクトになっているのか。。。
エンジニアの知識を背景に、ビジョンを語ったりビジネスを作り出すような人材って少ないんだろうな。
このあたり、日本では特に顕著で、金儲けの得意な文系の人がアーキテクトまがいのことをやっている人が多いんだと思う。
ということで、日本では見られない階層が書かれているらしい。
おらの理解は間違ってるかも。。。最近日本のソフト業界、よくわからんからな。
それでも大体こんな感じだと思う。
日本では必要とされていないからその階層の人が少ないのか、人材が足りないだけなのか、詳しいことは良く知らないが、なんとなーく、日本では必要とされてないんだろうなぁ。と思う。
おらの場合、スタートアップ企業の域から抜けきっていない企業にいるので、一般的なことはいえないかも知れないが、おらの周りを見る限りでは、
こんなに明確に階層わけなんてできてねえよ。
ってのが僕の正直な意見である。
中小企業で働いたことのある人なら理解できると思うが、小さいグループでは結局なんでもやるわけである。
それこそお茶くみから電話番、購買に作成テストに出荷。リサーチからカスタマーサポートまでごっちゃである。社内ITの整備やらセールストレーニングまでやったりして。。。人がいないんだから当たり前である。

よくまとまってはいるが、この6階層モデルは若干古いかな、という気もしなくはない。

というのもごもっともで、この階層モデルはあくまでもモデルであって、このモデルに当てはまる人って全体の2割とか3割とかでそれでも多数なんだけど、その他の多くの人には当てはまるものではないと思う。
もちろん大企業に新卒で入社して、ひとつひとつ肩書きがステップアップしていくようなところで働いている人は、これらの階層は明確に見えているのかもしれない。
でも、特にスタートアップ企業がごろごろしている、このベイエリアでは、結局中小企業がごろごろしてるのと同じことで、何でも屋がいっぱいいたと思うし、今でもいっぱいいる。
結局、

ユーザーのフィードバックを集めながら、Plan -> Do -> Check -> Actionを繰り返していけるような体制を社内に集めないとだめだろうということです。

じゃないけど、一人や少人数でこれらのサイクルを回していくわけで。。。
ソフトウエアエンジニアの質はこのサイクルの質と速度に影響を与えるわけで、それに見合った報酬になるはずなんです。このサイクルの質を高められる人は報酬をたくさん取るわけだし、サイクルを回せない人は報酬が少なくなっていくのだと思うしそうであって欲しい。。。
階層の上か下かで報酬や仕事を考えるのではなく、その質や内容で考えないと楽しくない。
まぁつまらんかったら他で楽しそうなことやってるところを探すまで。。。
次回に続く。。。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください