cagylogic

cagylogic

検索
コンテンツへスキップ
  • TOP
  • Car
    • CR-V
    • MINI
  • Lego
    • mindstorms NXT
    • Racers Enzo Ferrari
  • Softdev
    • .NET Framework
    • JavaScript
    • RusuDi
    • VoiceChat
    • WinDBG
    • Windows Live Writer
    • WSH
  • その他
    • ロサンゼルス研修
    • 古い日記から
    • 履歴書
    • 住まい
    • 料理
  • テクノロジー
    • Cagylogic
    • iPod
    • Linux
    • アクセス数の多いBlog記事
    • ソフトウエア全般
    • 写真
    • 掃除ロボット
  • 旅行
    • Hike
    • NationalPark
    • カンクン
    • ハワイ オアフ
  • 本の解説
    • コンサートの感想文
    • 映画の感想文
    • 本の感想文
  • 経済
    • Amazon
    • Google
  • プライバシーポリシー

日別アーカイブ: 2004年3月3日

テクノロジー

検索エンジンからのリンク(ご迷惑おかけしております。)

2004年3月3日 di 1件のコメント

こないだ、DBFileからMySQLへ移行したんだけど、その影響で、Googleの検索結果でうちに飛んできたときに、リンク先がおかしくなってる。

続きを読む 検索エンジンからのリンク(ご迷惑おかけしております。) →

経済

プログラマのキャリアの日本とアメリカ(その3)

2004年3月3日 di コメントする

前回はカテゴリが存在するのかもしれないし、存在しないのかもしれないみたいな曖昧なことを書いた。んじゃ、このカテゴリが存在するとして、どうやってステップアップするかだ。

続きを読む プログラマのキャリアの日本とアメリカ(その3) →

経済

プログラマのキャリアの日本とアメリカ(その2)

2004年3月3日 di コメントする

前回、日本じゃ最初からプログラマって安いんだからオフショアなんて起こりにくいよってな話を書いた。今回は、前回のカテゴリわけを日本のソフトウエア産業に当てはめてみる。

続きを読む プログラマのキャリアの日本とアメリカ(その2) →

経済

プログラマのキャリアの日本とアメリカ

2004年3月3日 di コメントする

[梅田望夫・英語で読むITトレンド]
オフショア開発で明暗別れるプログラマーのキャリア

を読んで、ちょっと書いてみる。

続きを読む プログラマのキャリアの日本とアメリカ →

最近の投稿

  • デイライトセイビング
  • Dyson V12 Detect Slim
  • Rice Noodle Thai Eatery
  • China star restaurant
  • Boott Cotton Mills Museum

最近のコメント

  • Dyson cinetic big ball animal + allergy に Dyson V12 Detect Slim | cagylogic より
  • GitLab に Register gitlab-runner | cagylogic より
  • あけましておめでとうございます に di より
  • あけましておめでとうございます に koji takata より
  • /bootがあふれてapt-get upgradeが失敗したでござる に di より

日々の出来事を自分用にメモしています

アメリカ マサチューセッツ州のちょっと田舎に住むソフトウエアエンジニアのブログ

アーカイブ

カテゴリー

2004年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

スポンサー広告

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress