VOICECHAT 1.0.0.2

Voice Chat 1.0.0.2を公開しました。
ダウンロードはこちら
新バージョンのリリースのため、正式版のサポート掲示板が移動され、これからはこちらになります。


IPアドレスを表示するところで、クラッシュする可能性に対処しました。
Vectorにもアップデートのお願いのメールを出しておきました。
おだてられるとすぐに調子に乗る性格なので、みなさまのご声援を期待しております。
バグ報告、コメント、要望、感想、苦情などなどお待ちしております。

「VOICECHAT 1.0.0.2」への11件のフィードバック

  1. Vectorのサイトからダウンロードしたのですが何回やってもアプリケーションを開こうとするとエラーが出ます。
    CLSID_DirectPlayVoiceTest(Class not registered)80040154
    よろしくお願いします。
    中村

  2. Direct X を入れたら動きました。お騒がせしました。
    これを探していました!ありがとうございました。

  3. いやぁ、動いてよかった。よかった。
    確かに、エラーの出方が不親切ですね。もうちょっと考えます。

  4. DPlay::Client_CreateCirectPlayVoiceCilent::piDirectPlayVoiceClient->Connect(An invalid parameter was passed to the returning function)(80070057)
    と私は部屋作成時・友達は入室時に出るのですがなんでしょうか?
    最初は普通にできてたのですが急になりました。
    環境は
    私(部屋作成者側)
    [PC(プライベートIP)]-[ルーターPC(グローバルIP)]-インターネット
    部屋を作成したPCはファイアーフォールなし
    ルーターPCはドメイン所持
    DirectX 9.0c
    友達
    [PC(プライベートIP)]-[プロバイダ]-インターネット
    DirectX 9.0c
    プロバイダでファイアーフォールあり
    こんな感じです。
    最初は自分の方は音流せましたが、友達は流せなかったようです。
    両方ウィザードは正常終了しています。
    コーデックにより音がでたり出なかったりもしました。
    確認したのは
    MS-PCM64kbitが音なりました。
    32kbitの方は音が鳴りませんでした。
    複数人同時にボイスで話せるソフトがなかなか無いので期待しています^^
    がんばってくださいな~

  5. Reil様
    詳細なレポートありがとうございます。
    問題がいくつかあるので整理して。。。
    その1
    DPlay::Client_CreateCirectPlayVoiceCilent::piDirectPlayVoiceClient->Connect(An invalid parameter was passed to the returning function)(80070057)
    メッセージの内容からエラーになっている場所は特定されましたが、原因がまだ特定されていません。現在調査中です。
    もし、Reil様がコンピュータに詳しい方でしたら、レジストリの、
    HKEY_CURRENT_USERSoftwareCagylogic
    の中に、VoiceChatというエントリがあるのですが、これをフォルダごと削除してから、起動してみてください。起動時にエントリがなければ自動的に作りなおしますので消しても大丈夫です。
    レジストリを操作しますので不安があるようでしたら、危険を冒さないでください。レジストリは操作によってOSが起動しなくなる恐れがありますから。
    もし、Reil様がとってもコンピュータに詳しい方でしたら、上記のレジストリの内容を消してしまう前に、ファイルに書き出して、ZIPして、webmasterあっとcagylogic.com(ごめんなさい、SPAM除けに分かり難い記述してます)に送っていただけませんか?原因の特定に役立つかもしれません。
    VoiceChatのプログラムが、現在の設定をレジストリに保存する際に、なにかおかしなことをやっているはずなんですが、どうにもうまく再現とれてないんです。ご協力お願いいたします。

  6. その2
    音が流せたり流せなかったりする問題について
    おそらくファイアーウォールの問題です。
    基本的に、ファイアーウォールの向こう側のPCとうまく通信できない場合があるようです。
    専門用語で言えば、UPnPをサポートしていないNATの裏側ではDirectPlayがうまく通信できない。ということが、マイクロソフトから報告されています。
    ただ、これに関しては、いくつか回避できる可能性も残されているというドキュメントがいくつかありまして、今、お勉強しているのですが、、、、
    すんません。勉強不足でまだよくわかっていません。修行中です。長い目で見てやってください。(僕の基礎学力が足りないらしい)
    ファイアーウォールって難しい。。。。
    申し訳ありませんが、グローバルなIPが取れる環境でお使いください。
    ちなみに、Skypeというソフトは一般的なファイアーウォールも乗り越えるようです。5人までの会議室が作れるようです。(がちがちのファイアーウォールはやっぱり、駄目らしいですが。)
    http://www.skype.com/home.ja.html

  7. その3
    CODECによって音が出たり出なかったりする問題について
    初めての症例ですのでちょっと調べてみました。
    その中間報告です。
    マイクロソフトのDirectPlayのドキュメントの中に、
    注 GSM、ADPCM、PCM CODEC は Microsoft Windows® のインストールに含まれているが、ユーザーがインストールしていない可能性がある。ユーザーに対して、インストールを求めなければならないこともある。システムで利用可能な CODEC を判定するには、IDirectPlayVoiceServer::GetCompressionTypes を呼び出す。CODEC が表示されない場合、対応する ACM CODEC はインストールされない。
    という記述を見つけました。
    http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/directx/play/advancedtopics/nats/quicknatcompatibilityguide.asp
    どうも、Voxware***ってやつを使ったほうがいいよ。ってことみたいです。
    どうゆう条件で使えてどうゆう条件で駄目なのかこのドキュメントだけではよくわからないので、もうちょっと調べてみます。
    ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

  8. Reil様
    レジストリのコピーありがとうございました。大変参考になりました。
    というか、これをみて一発で再現取れました。原因も発見。めっちゃ助かります。
    原因は、
    僕があほでした。
    以下の手順で壊すことができます。(やらないでね。)
    1.部屋を作ります。
    2.メニューの[ファイル]->[マイクの設定]を選択
    3.閾値の設定の、自動閾値設定チェックボックスを外す。
    4.[OK]を押す。
    次回から、接続できなくなります。
    Version1.0.0.1、1.0.0.2ともに出る症状です。
    自動閾値設定からはチェックボックスを外さないでください。
    もし壊れてしまった場合には、
    レジストリの
    HKEY_CURRENT_USERSoftwareCagylogicVoiceChat以下を削除してから起動してください。
    次のバージョン1.0.0.3では修正されます。
    ご迷惑をおかけしますが、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
    DirectPlayのヘルプをちゃんと読んで、ちゃんとテストしなきゃ駄目だなぁ。
    #ちゅうかヘルプの日本語おかしいちゅうねん。
    ##英語とつきあわせたら、英語もなんか怪しい。。

  9. ん~やっぱりプライベート同士はなかなかうまくいかないようですね~。
    レジストリ送ったときに本文なくてスミマセンでした。
    何か一言書けばよかったのですが^^;
    これからもバグ探しお手伝い致しますw
    コーデック選択できるソフトはなかなか無いので期待大です^^

  10. あのー、このソフトに音楽をながせる機能とかつけられませんかね?このソフトを友達に教えて、みんなでチャットしようとおもったら友達に音楽流せないか?といわれたので・・・・

  11. 音楽は一応流せます。
    サウンドカードにもよりますが、スタートメニューの[アクセサリ]->[エンターテイメント]の中にある、ボリュームコントロールを起動して録音側の設定をそれなりにしてやると、メディアプレーヤーなどで再生している音楽を流すことができます。
    が、あくまでも一応です。
    というのは、DirectPlayの制約で、連続して音声を流し続けると遅延がひどくなるということが報告されています。
    また、どうしても音声に特化して圧縮されて流れていますので音質はいまいちになります。
    インターネットラジオの代わりに使われる場合はやはりそれようのソフトを用意することをお勧めします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください