僕の銀行口座の使い方

僕が普段ブックマークして読んでいるBlogに、Higepon’s blog – Mona OS and Moshというのがある。
この、Higeponさんが最近、サンフランシスコに引っ越して来た模様。
生活の立ち上げの記事を書かれているので、それについてのメモとコメント。

ちなみに、僕はHigeponさんと会ったこともないし、Higeponさんは僕のことなんて知らないと思う。
San Francisco 2日目 – 初出社・銀行口座開設より

Bank of America で銀行口座を開いた。SSN はいらない。住所は会社のものにした。

  • Saving と Checking Account がある
  • Check の使い方
  • 給与をそこに振込み用にすると口座維持費がいらないプラン
  • 口座への入金はトラベラーズチェックにした
  • Saving と Checking の比率をどうすべきか誰かに聞きたかった。
  • いろいろ質問しまくった

僕もBoA。僕の場合、

Checking

ひと月に使うお金を入れておく。家賃から始まって電話代電気代も全部ここ。
BoAのATMにはVISAのデビットがついているので、普段のお買い物もここから。
まだアメリカに越して来たばかりだとクレジットカードは作れないけど、クレジットカードができたら、普段の買い物はクレジットカード。ポイントがつくから。クレジットカードの支払いもこの口座から。
出張などで立て替え支出する分もあるので、生活費よりも多め。
給料もここに振り込む。
デビットカードがこの口座に繋がっているので、デビットカードが悪用されても最悪この口座と思えば。。されたことないけど。
利子がほっとんどつかない口座なんで、ここで貯金してもあんまり意味ない。
まぁ今のご時世、利子なんてないに等しいけど、日本に比べればまともなんで。

Saving

給料がCheckingに振り込まれるので、ほっておくとCheckingの残高がちょっとづつ増えていく。
Checkingの残高が増えすぎた際にSavingに移動
長期出張とか、車の修理とか、確定申告など、まとまった支出が必要なときはSavingからCheckingに移動してCheckingから支払い

CD

Savingの残高がある程度まとまった金額になったらCD。定期預金みたいなもん。BoAだとCDにもいろんな種類があるけど、細かい話はよくわからん。
実際問題、CDから先は運用の話になるので、株取引口座に移動したり、年金口座に移動したり。

BoAだとWebから口座にアクセスした際に、支出の内訳を円グラフで表示する機能があって、食料品がこれくらい、電化製品がこれくらいなどわかる。ATMで現金をおろして現金で支払いをしたり、小切手だとなんにお金を使ったのかの表示はできない。家計簿をつければ詳細まで記録できるけど、そこまで細かくなくてもいいっていう場合に便利。

普段の生活では、現金が財布の中にほとんど入ってなくて、クレジットカードかATMのデビットでお支払い。現金使うのは、割り勘にするときか、自動販売機や駐車場代を払うときくらい。財布の中に5ドルも入ってなくてびっくりすることもしばしば。仕事してると、平日お金使うことなんてないんだけどね。割り勘すらカードでやるときも。レストランの支払いで割ってくれって頼めばやってくれる。小さい金額だと現金で割り勘するけどね。
たまーにATMに行って、$100とか$200とかおろしてくるくらい。月に1回とか2回とかしか行かないかと。ATMは$20単位でおろす。というかおろせない機械ばっかり。$100おろしても$20が5枚出てくるだけ。財布の中に$20がなくなったらATMに行くペースかな。
しょっちゅうSafewayみたいなスーパーにいくなら、レジでお金を下ろすことができるのでそれを使う。レジの支払いのときに、キャッシュバックと金額いうと、引き出してくれる。最近はカードの端末を自分で操作することが多いのだが、その場合は、質問の最後にCash backの項目があるのでそれを操作すればOK。レジのおばちゃん、Cash backのお金を渡すの忘れるケースが多いのでちゃんと確認。

日本に出張したときは、日本の郵便局のATMを使えばBoAの口座から引き出せる。
ただ、Checkingからの一日の引き出し上限額を設定したと思うんだけど、これが、郵便局のATMから引き出すときにもひっかかる。一日の引き出し上限を$300にしてると、日本の郵便局のATMの前で、はて、円でいくら引き出せるんだろう。と頭を抱える。大体、ここでいう1日ってなんだ?
コンビニで日本の郵便局の口座にアクセスできるけど、コンビニでBoAのカードつっこんでおろせたことは今のところない。

初めてアメリカに来たときに、預金通帳という概念がなくてびっくりした。
日本にいたときにCITIの口座をつくったときも、びっくりしたけど、本当になくてびっくり。そのかわり月々今月の明細というものが送られてくる。最近はペーパーレスとか言ってそれすら送られてこないので、Webで確認が必要。月々の明細はpdfでダウンロードできることが多い。BoAのサイトだとどこにあるのかわかりにくいけど。。。
最初は預金通帳がなくて不安でしょうがなかったけど、いつの間にか慣れた。

家に電話がかかってきた。勇気を出して日本からの荷物が間違った場所に届いたという知らせだった。出て良かった。居留守使いそうになった。

居留守はやる。俺もいまだにやる。
ただ、居留守して、留守番電話に電話番号を残されると、余計に面倒になるパターンが結構多いということも。こっちから電話かけると、最初、機械が出て来て、ゆっっくりしゃべってくれって頼めなくて泣いたことが何度も。
一方、セールスの電話だと頭にくるし。居留守以外に、ごめんね、英語わかんない、という技でセールスの電話を切ることが多い。
留守電の頭を聞いて電話を取るのがいいのかも。

日本の銀行のオンラインシステムにログインしたら「登録アドレスあてにワンタイムパスワードを送った」と言われた。なるほど。いつもと違う環境からの接続だからだそうだ。

俺、クレジットカードをよく止められる。東京に出張して晩飯の支払いをこっちのカードでやったら、よくだめですっていわれる。事前に電話連絡しておけばOKなんだけど、出張の前にそんなこと覚えてないんだよね。
iTuneStoreやAmazonなんかは日本のサイトは日本で発行されたカード、アメリカのサイトはアメリカで発行されたカードじゃないと、はじかれる。これは利用規約的にだめだったかと。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください