VisualSVN

家で、Windows Live Writerのプラグインを書いていて、なんか奇妙な感覚。ということで家の開発環境にもSubVersionを導入。

僕は、仕事ではVisual Studio Pro + Reshaper、家でWLWのプラグインを書くときは、Visual C# Expressを使う。仕事では1600×1200のモニターを縦置き2枚。家では横置き1枚。

家で感じる奇妙な感覚は、この環境の違いなのかと思っていたのだが、ふときがついた。SubVersion使ってないから、何いじったのかわけわからなくなるんだ。

仕事では普通にSubVersionなのだが、家ではVisualSVNを入れることとする。

ダウンロードしたのは、Version 1.5.2.

image

インストールは凄く簡単。ライセンスのあとに聞かれるのはダイアログひとつだけ。

image

うだうだ考えるのが面倒だったので、すべてデフォルトで続行。Windows認証は迷ったんだけど、普通のSubVersionと一緒の方がいいでしょ。    

1

さくっとインストールが終わって勝手に、VisualSVN Server Managerが起動する。

image

Create new user …をくりっくして、ユーザーを作成。

image

Create new group … をクリックして、グループを作成。(したものの、グループなんて個人の開発ではいらんやろ。)

2

Create new repository …をクリックして、レポジトリを作成。

image

あぁ、できたできた。

3
HTTPS経由でもちゃんとアクセスできた。

次は中身だな。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください