我が家にある、IKEA家具のBILLYがぐらぐらするので補強してみた。
[amazonjs asin=”B00MUUNTKQ” locale=”JP” title=”BILLY 書棚, バーチ材突き板 (602.797.87)”]
我が家には、IKEA家具のBILLYの半分の高さのやつに、ドアを付けた物がある。こいつが全体的にグラグラして安定しないので、補強してみた。
グラグラして安定しないというのは、座りが悪いということではない。形が安定せず、背板がすぐに外れるようになってしまったのである。ドアがあるために四隅のネジに負荷がかかったのか、引越しなどで家具を動かすことが多かったためなのか、なんかゆるんじゃった感じである。
近所のHome depotで1/4インチの厚さの板を買ってきて、適当な長さに切って木ネジで止めてみた。
背板の接合部もはがれてきていたので、ダクトテープで補強。
上部はこんな感じ。板と板の接する部分には木工用ボンドを塗ってある。
下部はこんな感じ。背板とはちょっと離れているけど、よしとする。
たったこれだけのことで、以前に比べて安定するようになった。
改造は自己責任で。