勤続20周年なんだからいーじゃんというわけのわからない理由をつけて3週間ほど有給休暇を取得して日本へおでかけ。
前回日本に行ったのが2017年7月なので2年半ぶりに日本へ。2年半も日本に行ってないと、日本行くのがちょっと怖い。
普段は家から空港まで自分の車で行って空港の駐車場に車を置いておくのだけれど、今回は3週間もあるので近所のリムジンサービスを頼んでみる。片道$89+tip。駐車場代より安い。

年末の便なので7月にチケットを調達。そのとき何考えてたのか覚えてないけど、なぜか
1220 BOS – 1620 NRT
1925 HND – 2040 ITM
あれ?NRTからHNDまで移動じゃん。それもすんげぇぎりぎりじゃん。

BOSで飛行機待ってるときに気が付いた。やべぇ。
で、結局飛行機が1時間早くNRTについたので丁度いい感じの時間で乗り遅れずにITMまで行けました。雪降ってたらアウトだよな。

数日、妻の実家の神戸で時差ぼけを抜いて、宮崎へ。妻の母方の実家が宮崎で墓参り目的。自分のほうは父方母方ともに結婚したときに、妻は墓参りしてくれた。妻の父方の墓参りも結構早い時期にできてた。妻の母方の墓参りが行けてなかったのでずっと気になってたんだよね。

宮崎観光を交えて墓参り。妻の母方は親戚が多くて大変。説明をしてもらったんだけど登場人物が多すぎて覚えられません。
途中ホームセンターで空調服を調達。時期が時期なんでほとんどの店で置いてなかったけど、倉庫の奥からひっぱりだしてきてもらって購入できました。ありがとうございます。

チキン南蛮を食いに。うまかったです。

宮崎ののち神戸に戻ってクリスマス。実家で過ごします。
年末は名古屋へ。

山本屋本店(漬物の出るほう)で味噌煮込み。
明道町で駄菓子を大人買いして遊んだり。
妹家族も全員は無理だったけど、妹と姪が二人、予定を合わせて名古屋に来てくれました。名古屋マリオットの上の日本食でお食事会。写真撮るの忘れた。

お正月は実家で。
午後には神戸に移動。

神戸でもおせちをごちそうになる。
帰りは羽田成田は余裕があったのでまったり。成田でちゃんとお買い物。
3週間もあったのになんか忙しかったです。