Land survey

うちの土地の境界を確定してみた。

このへんのエリアの家の境界は柵を立てている人が少ない。まぁそこそこ敷地も広いし、境界って言ってもどうせ林で使わないしってんで、土地の境界がはっきりしてなかった。本当なら杭くらいありそうなもんだけど、茂みであるのかどうかもよくわからん。

裏の家が庭の整備をして、柵を立てる計画があるらしく、Land Surveyと呼ばれる、土地の測量をして、家の境界線を確定する作業をしていた。

ということで、うちの、こっち側の境界線が確定したので、反対側も確定して、自分の土地がどこまであるのかはっきり知りたいなと思うので、Land Surveyのおっちゃんに、ついでにこっち側頼みたいんだけど。って話かけたら、本当かどうかわからないけど、お安く請け負ってくれるとのことなので、頼んでみた。

Land Surveyのおっちゃん、このへんをよく測量しているらしい。ちゃんとライセンスも確認。

手順としては、Registry of Deedsと呼ばれる登記簿みたいなものを確認して図面をおこし、その図面を元に実測。で境界を確定してくれる。だいたい2週間くらいでできるらしいが、Covidの影響でちょっと遅れるかもね、とのこと。

手付金を払ってすっかり忘れていたころの朝に電話がかかってきて、「今日行って測量するから」

おっちゃん、他の測量してるときに茂みでなにかの植物でかぶれたらしく、寝込んでたらしい。

おっちゃんとその弟子みたいなおっちゃんが二人で測量。

あちこちにコントロールポイントと呼ばれる三角点の孫みたいなものを作ってそこを基準に境界を確定していく模様。

で、できた境界の杭がこれ。木かよ。

土地の角だけじゃなくて、境界の部分にもちゃんと印をつけてくれた。

道路から3メートルくらいは歩道用の土地で自分のものじゃなくて、公共の土地だけど管理は自分みたないルールなので、杭は道路からちょっと内側に打たれる。

最後にSite Planと呼ばれる図面をもらっておしまい。ついでにpdfでも送ってくれた。

思ってたところとだいぶずれてた。Google Mapは適当なのね。消火栓、うちの側だと思ってたのに。。。。

まぁ、土地の境界を知ったからって、どうってことはないんだが、知らないのもきもちわるいので。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください