誰でもプログラマ(WSH編)(その3-コンピュータは計算が得意)

前回のダイアログの表示はうまくいきましたか?
メモ帳もいっちょまえの、開発環境になるってことがご理解いただけたかと思います。

今回は、「パソコン」といえば、「計算」ってことで、パソコンに計算をさせてみましょう。

前回と同様にメモ帳でプログラムを記述します。
以下のプログラムを入力してください。


MsgBox 2+3

間違いなく入力されたら、calc.vbsというファイル名で保存しましょう。
保存したら、ダブルクリックして実行です。
1-3-1
2+3の答え、5がダイアログに表示されました。

これなら、応用もかーんたん。

以下のプログラムはどうでしょう。


MsgBox 1+2+3+4+5+6+7+8+9

入力して、間違いがないことを確認したら、保存。
アイコンをダブルクリックして実行です。
1-3-2

余裕ですね。これなら、どんなに、長い計算でも一発でできそうです。
んじゃ、引き算も混ぜてみましょう。


MsgBox 9-1+8-2+7-3+6-4+5

さくっと入力して、さくっと保存して、ダブルクリック。
1-3-3

正しそうですね。

んじゃ、掛け算。
あり?掛け算のxってマークがキーボードにありません。
そうなんです。どんだけ探してもありませんので、代わりに、*を使います。


MsgBox 2*3

これで、2×3をあらわします。
さぁ入力して試してみましょう。
1-3-4
ちゃんと6になりました。
んじゃ、これはどうでしょう。


MsgBox 5+2*3

5+2×3 ですね。
1-3-5
ちゃんと11になりました。
誰ですか?13じゃないのかって言っている人は。
数学では、足し算と掛け算がいっぺんに出てきたときは、掛け算を先に計算するんですよ。
ちゃんと掛け算を先に計算してくれます。2*3=6 んで、5+6=11ですね。

割り算も、÷記号が見当たりません。
割り算の場合は / (スラッシュ)を使います。


MsgBox 5/3

これは、5÷3をあらわします。
お。これは難しそうですね。試してみましょう。
1-3-6
なかなか優秀ですね。ちゃんと小数まで表示してくれました。

んでもなんで、最後の桁は7になるんでしょう。
これは自動的に四捨五入されているんです。
計算はここまでやってるけど、それ以上数字が続いてしまうときは自動的に四捨五入されます。

カッコのついた計算もできます。


MsgBox 5+(1+2)*(3+4)

これは、5+(1+2)x(3+4)をあらわします。掛け算が*ってことを思い出してください。

1-3-7
5+(1+2)x(3+4)=5+3×7=5+21=26 です。

なかなか良くできています。

掛け算割り算はちゃんと足し算引き算よりもさきにやってくれますし、カッコの考慮もしてくれます。
小数点の計算もちゃんとしてくれます。

これは、電卓より便利なときがありますね。
電卓だと、掛け算割り算やカッコは自分で先に計算して、メモをしておかなければなりません。
四捨五入もやってくれない電卓がほとんどです。
大体、入力した数字が正しいのか間違っているのか、プログラムを見れば確認が取れます。
電卓ではそうは行きません。あれ、計算間違ってる。どこで間違えたっけ?ってなことはよくあります。
そんなときでも、プログラムを見直せば、どこで間違えたか確認できます。

途中の数字をちょっと修正するのもらくちんですね。
さすがコンピュータ。計算するのは得意のようです。

ではちょっと嫌がらせをしてみましょう。


MsgBox 5/0

これは、5÷0です。

学校では0で割ってはいけません。0で割る計算は定義されませんと習ったと思います。
さて、どうなるでしょう。

1-3-8
うご。怒られちゃいました。

でもちゃんと、「エラー:0で除算しました。」って言ってます。
おかしなことにはならないようです。

今日のまとめ

  • やっぱり、コンピュータは計算は得意だ。
  • でも、無茶を言うと怒り出すらしい。

「誰でもプログラマ(WSH編)(その3-コンピュータは計算が得意)」への1件のフィードバック

由系 へ返信するコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください