現在、家で晩御飯を食べるときは、日本のテレビ番組を見ています。
日本で録画されたビデオのファイルがパソコンに入っていてそれを、家庭用のテレビに映し出してみています。
我が家のテレビは別にフラットでもないし、横長でもないですが、それなりにでかいので、テレビ番組を見るには、パソコンの画面にくらべたら圧倒的に便利です。
我が家のVideoカードはnVidiaのS-Video出力つきなので、そいつを使って家庭用テレビにビデオ入力として表示しております。
パソコンはあっちに置いてありますから、再生のとき、パソコンのキーボードかマウスが必要です。
キーボードはやっぱりあっちにありますから、操作するときにすんげぇやりにくい。
おらは、近眼ですんでアイコンとかでっかくしても、やっぱりみにくい。
そのためにリモコンつきのキャプチャカードを買ったんだけど、このリモコンが再生のときにうまく使えない。というか使いにくい。
だから改造したいんです。
ちなみに、現在、家のパソコンにつながっているもの
[マザーボード]
スピーカー(会社に転がってたどこぞのパソコンのおまけのステレオスピーカー)
アンプ付です。スピーカーの先には深夜用にヘッドフォンがつながっています。
また、家庭用テレビへ、音声を流すためにつないだりもします。
LANケーブル
ADSLモデムにつながっています。ここから外に出ます。
プリンタ
エプソンの安物インクジェットプリンタです。すぐにインクがなくなりますし、画質も悪いです。本当はレーザーが欲しいんですが、まぁ仕事でない限り、プリンタなんてめったに使わないので優先順位は低いです。
マウス端子とキーボード端子(もしかしたら、どっちかUSBかも)
マイクロソフトワイアレスキーボード&マウス
ワイアレスは便利。でも電池がなくなると使えない。
パソコンは基本的に24時間稼動しっぱなしなので、電池が妙にすぐになくなる。
[ビデオカード](nVidiaのGeForce2MXの安物です。メモリは64Mだか128Mだか積んでます)
17インチCRTディスプレイ
そろそろ寿命なので新しいのが欲しいが、1600×1200の解像度が欲しいのでお金が足らない。おそらく、我が家の次の大物の買い物はこれであろう。(DVDが先か?)
家庭用テレビ
S-Video経由
[キャプチャカード](AverMedia UltraTV PCI350)
テレビのケーブルのアンテナ線
キャプチャカードにつながっています。これでパソコンでケーブルテレビの録画ができます。
リモコン
実はこのリモコンって、キャプチャカード付属ソフト専用リモコンなんです。
こいつを、普通のメディアプレーヤーの操作に使いたーい!
[モデムカード](忘れた)
電話線
モデムにつながっていますが使っていません。一応パソコンからFAX出したりすることができます。
[LANカード](Intelのやつだと思う。100M/10M)
内向けのLANケーブルが刺さっています。この先はHUBがつながっています。
HUBには、無線端末がつながっています。これで家庭内では無線でLANが使えます。
[USB]
デジカメ(IXY300a)
使うときに繋ぐ。でも最近はメモリアダプタを使うことが多いな
メモリアダプタ
フラッシュメモリをUSBで読むアダプタ
Webカメラ(ロジテックQuickCamPro)
最近使ってないな。というのは、NetMeetingを使うときに、プロキシに穴を開けないとだめだから。。。面倒なんだもん。
普段は、プロキシががちがち。
シーマンコントローラー
PlayStation2用のシーマン専用ゲームパッド。USBだから、パソコンでも使えます。
あんまり使ってゲームしないんだな。というのは、ゲームパットよりも、キーボードの方がすばやい操作がしやすいから。
MIDI
YAMAHAのキーボードがつながってます。
僕はキーボードは弾けません。音源として使っているだけ。
USBHUB
使ってません。
せっかくなんで、家のパソコンの環境を。。。
Mother Intel D850MD
Intel Pentium4 1.7G
Memory 512MByte
HD 80G(こいつがうるさいんだ。まったく)
Windows XP Pro Japanese
CD-RW x4/x8/x16
FANコントローラーを繋いで消音化を目指しているがあんまり効果がない。
結構普通でしょ。
月別アーカイブ: 2003年10月
眠い
今週はとある理由により、朝8時半から会社にいなければなりませんでした。
別になにするってわけじゃなくて、ただいればいいの。
おかげで今週はとっても眠いです。
またおばかなことに、リモコンの調査のために徹夜なんかしちゃってるもんだから、生活のリズムがすんげぇ悪いです。
それに加えなぜか、いつもより遅くに帰っているので余計に眠いです。
来週からちぃとは楽になるとうれしいな。
株
現在、株の売買を少々やっています。
まぁお勉強のためですが。やっぱり損を出すと悔しい。
もちろん、アメリカ在住なんで、NY証券取引所とNASDAQが主流です。
日本の会社の株もいくつか変えます。こっちで取引されてる奴です。
まだまだ修行が足りません。
日本だと結構ちっこい会社でも名前を知ってたりするんですが、こっちだと会社の名前すら知らん。だから、山水みたいな会社がわからんです。結局、有名どころの大型株ばっかり抑えることになっています。
おいらが、ソフトウエアエンジニアってこともあって、同業業種の動向は結構わかるんだけど、異業種がじぇんじぇんわからんです。
例えば、コンピュータ関係は結構、あぁあの会社ねってわかるけど、建築業とか食品業なんてじぇんじぇんわかりません。
うーん。先は長い。。。
MSDN TV
MSDN TV
こんなんあるんだな。
WebTVのサービスやってるなんて知らなかったな。
10月28日の番組がとっても面白いっす。
MSDNってのは、Micro Soft Developers Network の略で、マイクロソフトが自社製品に対応したアプリケーションを作ってもらうために行っている、啓蒙活動です。
Windowsの開発者であれば一度はきいたことがある名前です。
サブスクライバーというサービスがあって、年間おいくらかを払うと開発環境を届けてくれます。
それ以外にも、Webページによる大量のドキュメント、雑誌の発行などなどやってます。
日本は雑誌の発行、止まっちゃったんだよな。
リモコン
家で調査しました。
うごかねぇ。
何故かおらが作ったプログラムだと動かない。クラッシュしよる。
DLLの呼び出し方が悪いんだと思うんだが。。
うーん。基礎知識が足らん。
こいつらのソフト、さくっと動いてるだけに、妙にむかつく。
奴らにできでなんで、おらにでけへんねん。
奴らのソフトがシェアウエアだから、余計にやだ。微妙に痒いところに手が届かない。
俺はMediaPlayerで早送りと、次のファイル って操作をリモコンでやりたいんだよ。
つぼにはまるソフトがあったら、買っちゃうかも。
んでも、悔しい。
DLLのエントリはちゃんと取れてる。
でも、なんか引数の渡しがおかしいと思われる。
どうやって、引数とか確認するんだろう。リバースエンジニアリングで引数ってわかるのかな。その方法がわからん。
C++呼び出しになっちゃってるのかなぁ。
このへんのスタックの積み方って概念としてはわかってるんだけど、具体的にわかって無いんだよなぁ。お勉強が続きます。
Longhorn
マイクロソフトが現在開発している、次期Windowsのコードネームがロングホーンです。
今、ロサンゼルスでProfessional Developer Conferenceと呼ばれる発表会がマイクロソフトによって行われています。これは、マイクロソフトがまもなく(といっても2-3年先ですが)発売する新商品の説明会です。
マイクロソフトがこのように、新製品の説明会をかなーり前から行っているおかげで、新製品が発表されたと同時に、その上で動くシステムやら、アプリケーションを発表することができます。
まぁ実際の商品が出てから開発しても、遅れるだけだから、それでええと言えばええんだけどね。
Longhorn SDK
ここに次期Windowsの開発環境に関するドキュメントがあります。これを見てて、気が付いたこと。
System.NaturalLanguageServices
System.NaturalLanguageServices.DocumentUnderstanding
System.NaturalLanguageServices.DocumentUnderstanding.SummarizationEngine
おぃおぃ。自然言語処理のエンジンがOSの機能として提供されるのかよ。
まじっすか?
こりゃ、期待できます。もちろん、日本語版も作ってくれるんだよね。
おらがこいつを大活用してあげますよ。留守番ロボットで。。。
LonghornのベータかPreが出たら、パソコンを買おう。。。
んだけど、Longhornってすごいインパクトあるかも。
Windows95が出たときのインパクトにかなーり近い。
開発のやり方ががらっと変わってしまう。今のうちから、勉強しておかないとついていけないかも。
使う人にとってはそれほど変わらないんでしょうけどね。開発側はとっても楽になるようです。んでも、楽になるためには、楽になるための方法を勉強しなくては。。。
リモコン
http://remote2.sourceforge.net/
ここも
というより、ここのソースコードで解決だな。ちょっと試してみよう。。。
ふーん。こうやってDLLの関数をひっぱたくんだ。
どうやって解析したのかなぁ。
赤外線リモコン
我が家のパソコンには、AverMedia PCI350っていう、ビデオキャプチャ&チューナーカードが刺さっている。まぁこれを使ってWeb録画予約システムを作っているわけです。
http://www.aver.com/products/tvtuner_UltraTV_PCI_350.shtml
このチューナーカードには赤外線リモコンがついています。
しかし、このリモコン、専用のアプリケーションでしか使えません。このカードに付属のテレビ再生ソフトしか動かないんです。
正確には、このアプリを起動しておくと、簡単なマウスの操作とかできます。
んでも、ほとんど使えない。マウスがちたちた動いたってそれほどうれしかないです。
おいらは、このリモコンを使って、パソコンを操作したい。
特に、普段メディアプレーヤーを使って、録画したファイルの再生をやっているんですが、このリモコンでマウスをちたちた動かしたって、すんげぇ使いにくい。
このリモコンを使ってメディアプレーヤーをコントロールするソフトなんて書けないかなと。
Googleってみました。
Google
さくっとヒントGet!
http://www.pcremotecontrol.com/info.html
http://www.borgthch.org
http://groups.yahoo.com/group/PCRemoteControl/
Linux Infrared Remote Control
ここにヒントがありました。
ちと調べてみます。
もしかして、シリアル?だったら、楽チンだな。ってそんな簡単じゃないんだろうなぁ。んでも、Linuxで動いてるんだったらソースコートがあるんだろうな。デバドラ叩いてなきゃ行けるかも。
日記
このページ、一ヶ月を書き溜めると、ちと見づらいな。
なんか手を考えなくては。
カレンダー形式とかにはしたくないからなぁ。
5件とか10件は標準で表示して、あとは過去のログって感じにするのがいいかな?
いろいろ考えてみよう。
灰皿その3
無事にCRVに灰皿が取り付けられました。
これで、空き缶生活からの脱出です。
夜に運転していると空き缶がどこにあるのか見失うんですよねぇ。
灰皿にはちょっとした明かりがついているんで、これで夜の運転でも灰をぶちまけなくてすみそうです。