新しい日記のページの使い方

ということで、昨日あたりから、以前の完全自作cgiを用いた日記更新ページから、Movable TypeというBlogソフトに変更してみました。


初めてこの形式を見る人もいるかもしれませんので、簡単に使い方の解説を。
実はこの日記のページはBlogと呼ばれるシステムを使っています。
Blogってのは最近はやりの日記のソフトのことです。まぁ大体こんな画面をしています。
Blogのシステムにはトラックバックという独特の機能がついています。というか、トラックバックが試してみたくてこのソフト導入したんだけどね。まぁ普通の人にはあんまり関係ないです。
詳しくは、後述。
まずは、最初のページですが、
日付があって、タイトルがあって。。。
ここまでは前と同じですね。
タイトルの右下に「分類」が表示されるようになりました。
これは、内容を簡単に分類したものです。この記事は「その他」になっています。
現在、「コンピュータ」「本」「経済」「その他」の4つの分類があります。
自分の興味のある分類のものだけ読むってことが可能になりました。
その下に表示されているのは、記事の内容の最初の一部です。
まぁ予告編みたいなもんですね。
んで、その下の、続きってところをマウスでつつくと、本文の全体が表示され、続きの部分まで勝手にスクロールされます。(スクロールは無駄かもしれない。邪魔だったら取るかも。)
その下には、
投稿時刻
投稿者(って管理人のadministratorってのしか出ないと思うが。)
そして、
いくつのコメントがあるのか、いくつのトラックバックがあるのか。
が表示されています。
右の方には、カレンダーが表示されています。
記事の存在する日にちは色が変わっていて、そこをクリックしても、記事の全体を見ることができます。
カレンダーの下には、
最近の書き込み(記事のタイトル)
最近のコメント(どの記事に誰がコメントしたのか)
最近のトラックバック(どのBlogがどの記事にトラックバックしたのか)
があります。
そして、その下には、検索の場所が。。。
ここに単語を入れてボタンを押すと、この日記のページ内で検索してくれます。
そして、
分野別の一覧
保存庫
がついております。
最後に、RDFファイル
これは、まだよくわかっていません。
その手のツールを使ったら一覧が表示できるとからしいのですが。。。
今後の調査に期待してください。
んで、最後に、使っているソフトの名前。
以上が、最初のページの説明です。
コメントの書き込みは、
記事全体を表示するページの一番下についています。
名前を覚える(はい)
にチェックを入れておくと、次回から名前の欄とかメールの欄とかが勝手に表示されます。
あとはコメント書いて投稿のボタンを押せば投稿できます。
消して欲しい記事がある場合は、けしてくれぇと投稿してくれれば、対処します。
さて、問題のトラックバックですが。。。
普通の人にはあんまり関係ないです。
おんなじような、トラックバックに対応した、日記のページをもっている人に関係があります。
そうゆうひとが、自分の日記を書き込むときに、
この記事へのトラックバックのURL
をつけると、おらのページからリンクされます。
自動的に相互リンクになるわけですな。
だから、
おらの日記について、日記で書いて、それをトラックバックすると、
おらの日記からその人の日記へ飛べるわけです。
コメントだとあっちこっちに散ってしまいますが、自分の日記のページをつかってコメントがつけられるわけです。
ちょっと楽しみ。
いろいろトラックバックしようと思っている今日この頃です。
トラックバックも、コメントの投稿も、別に許可とか必要ないです。
勝手にやってください。
どんどんやってください。
まぁ広告とかあんまりにも常識を外れた書き込みとかは消しますが。。。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください